SSブログ
流行語大賞 ブログトップ

ユーキャン 流行語大賞 2014 ノミネート [流行語大賞]

ユーキャン 流行語大賞 2014 ノミネートの発表!

流行語大賞、2014は?.jpg
流行語大賞、2014は?

2014年、最も話題になった言葉を選ぶ年末恒例の
「現代用語の基礎知識 選 2014ユーキャン新語・流行語大賞」
のノミネート50語が19日発表されました。

今年の流行語と言えば、もう決まりと思う言葉があります!

大ヒットしたアニメ映画「アナと雪の女王」の 「ありのままで」

お笑いコンビの「日本エレキテル連合」の「ダメよ~ダメダメ」

ものすごくインパクトあります。

今年の特徴で、スポーツ界からも

プロテニス選手・錦織圭の「勝てない相手はもういない」

フィギュアスケート・浅田真央の「ハーフハーフ」

もノミネートされています。


過去3年の流行語大賞は、

2013年流行語年間大賞は
『今でしょ!』『じぇじぇじぇ』『倍返し』『お・も・て・な・し』の4語となりましたが、

2012年はお笑い芸人・ スギちゃんの『ワイルドだろぉ』

2011年の流行語大賞は、『なでしこジャパン』



流行語年間大賞は、の本来の意味からすると、
やはり、絞り込むことも必要と思います。

今年は、一語ないし、二語に絞られるでしょう!

流行語年間大賞とは、
「1年の間に発生したさまざまな『ことば』のなかで、
世相を軽妙に映し、表現と ニュアンスをもって、
多くの人々の話題になった新語・流行語を選ぶ」もの
と定義されています。


スポンサードリンク






共通テーマ:ニュース

2013流行語年間大賞、4語に決定! [流行語大賞]

2013流行語年間大賞、史上最多となる4語が大賞を受賞となりました。










流行語年間大賞は、
「1年の間に発生したさまざまな『ことば』のなかで、世相を軽妙に映し、表現と
ニュアンスをもって、多くの人々の話題になった新語・流行語を選ぶ」もので、
その「ことば」に関わった人物、団体を表彰するという賞です。
11月20日に大賞候補50語が発表されていました。

2011年の流行語大賞は、『なでしこジャパン』、昨年の2012年はお笑い芸人・
スギちゃんの『ワイルドだろぉ』が、年間大賞を受賞しています。


2013流行語年間大賞、4語に決定.png

2013年流行語年間大賞は『今でしょ!』『じぇじぇじぇ』『倍返し』『お・も・て・な・し』に決定 

2013年話題となった新語・流行語を決定する年末恒例の
『2013 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が2日発表されました。
今年30回を迎える同賞において(1984年に創設)、史上最多となる4つの“言葉”が
大賞に選ばれました。

年間大賞に選ばれた4語

予備校講師・林修氏の「今でしょ!」
NHK連続テレビ小説『あまちゃん』の「じぇじぇじぇ」
TBS系連続ドラマ『半沢直樹』の「倍返し」
東京五輪招致のプレゼン、滝川クリステルの「お・も・て・な・し」


選考委員の口から「豊作」「収穫」という言葉が何度も飛び出すほど、
今年の流行語は例年に比べて大きな激戦の年で、異例の4つに決定しました。

CMから誕生した「今でしょ!」のフレーズ夏までは、流行語の筆頭。
決断を決める際の“後押し”として世の中に浸透し、林先生のキャラも注目を集めた。

滝川クリステルが五輪招致活動の最終プレゼンテーションで日本文化のすばらしさを
世界にアピールした「お・も・て・な・し」は、東京五輪を大きく呼び込むスピーチとなった。

朝の連続ドラマのあまちゃんの「じぇじぇじぇ」は、その言葉が、東北の方言の枠を超えて、
日本のどこでも使われる、社会現象になり、番組終了の時には「あまロス」などの言葉も誕生。

テレビドラマ、銀行を舞台にした堺雅人が演ずる『半沢直樹』「倍返し」のフレーズ。
最終回の視聴率が42.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、
「やられたら、やり返す!」という正義感あふれる展開に人気がでました。

トップテンに選ばれた「受賞語」:受賞者

トップテンには、安倍晋三内閣総理大臣が打ち立てた経済政策「アベノミクス」や、
熊本県のくまモンに代表される「ご当地キャラ」などが選出されました。

「ご当地キャラ」    くまモン(熊本県営業部長)
「アベノミクス」     安倍晋三内閣総理大臣
「今でしょ!」     林修(東進ハイスクール 東進衛星予備校現代文講師)
「じぇじぇじぇ」     宮藤官九郎(脚本家)、能年玲奈(女優)
「特定秘密保護法」  西山太吉(ジャーナリスト)
「倍返し」        堺雅人(俳優)、TBS日曜劇場 半沢直樹チーム
「PM2・5」        一般財団法人日本気象協会
「ブラック企業」    今野晴貴(NPO法人POSSE代表)
「ヘイトスピーチ」   五野井郁夫(国際政治学者)
「お・も・て・な・し」   滝川クリステル(フリーアナウンサー)

選考委員特別賞
「被災地が、東北が、日本がひとつになった 楽天、日本一をありがとう」

過去5年間の流行語大賞

2012年が 「ワイルドだろぉ」、
2011年が 「なでしこジャパン」、
2010年が 「ゲゲゲの」
2009年が 「政権交代」
2008年が 「グ~!」&「アラフォー」

年間大賞に選ばれた4語は、全部記憶に残る言葉ですが、

頂点はどの世界でも、一つに絞られる厳しい社会の中で、
今回の真の年間大賞は?と考えてしまいます。

ご質問やご感想のメールは、お気軽に下さい。

tatenomore@gmail.com 迄

返信させて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

タテノアトリエ 

共通テーマ:テレビ

あまちゃんのじぇじぇじぇは流行語にノミネート [流行語大賞]

あまちゃんのじぇじぇじぇは、流行語になった!





NHK朝の連続ドラマ、あまちゃんで、ヒット語・ヒット曲が生まれた。

15分と短い間の連続ドラマで、これほどリアルな現実と、絡み合いながらの

ストーリーは、はじめてではないだろうか!
あまちゃんのじぇ、じぇじぇじぇが、流行語大賞   .png

脚本は、宮藤 官九郎 (くどうかんくろう) さん。

音楽担当は、大友良英さん。

パラパラ漫画は、鉄拳。



あまちゃんのじぇ、じぇじぇじぇが、

東北の北三陸を舞台とした、演出は、いまや、地域に、充分の
活力を取り戻してくれた。
3.11から2年過ぎたといえども、復興が、まだまだというなか、
観光という面だけでも、地域への貢献はおおきい。

その北三陸の演出で、使われたのが、方言の “ じぇ ”

いまやこの、 “ じぇ ” は流行語となリつつある。

この “ じぇ ” は、脚本の工藤官九郎さんが、ロケにいった時、
海女さんに挨拶した時に、 “ じぇ ”を聞いたという。

驚きの方言で “ じぇ ”というが、ほとんど今は使われていない
表現だという。おもしろい表現だったので、脚本に使うと決めたという。


じぇじぇじぇの意味

岩手県久慈市の一部の地域(子袖地域)の海女さんが使った方言
じぇは回数を重ねるごとに、驚きがます。
“ じぇ ” より “ じぇじぇ ” より “ じぇじぇじぇ ”が、驚くことになる。

今や、携帯のまちメロディとしても、人気がある。


そしてこれから、

2013年流行語大賞として、ノミネートそして大賞が望まれる?

あまちゃんは、これから先クライマックスを迎えるのだが、
全く先が読めない。

なのが起こるかわくわくする。

ドラマ内のことがリアルの演出されるほど、あまちゃんは
多くの人を魅了するはずだ。
子供から、お年寄りまでの年代層が厚いのもすばらしい!

ご質問やご感想のメールは、お気軽に下さい。

tatenomore@gmail.com 迄

返信させて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

タテノアトリエ  立野重之

共通テーマ:テレビ

今でしょ林先生の嫁 [流行語大賞]

2013年の流行語大賞 当確でしょ!

『 今でしょ 』 の 林先生



テレビのバラエティ番組でも、常に、脚光をあびる
東進予備校人気講師 林 修 先生

『 いつやるの?今でしょ!』 のキャッチフレーズは、

実に、自然にやる気を与える言葉にもなった。


いつやるの?今でしょ! の林修先生

2013年の流行語大賞に間違いなくノミネートそして、
当確が、間違いないと思える。

さて、当の林先生は、

東進予備校の、人気講師の肩書きを持ち、
数多くのテレビに出ていても、実に、冷静に分析
できる林先生。

いつまでも、この状態は続かない。

このごろは、

『 今でしょ 』 は、
『もう飽きたでしょ』 と答える場面もある。

人気が出ると、林先生の過去も、奥さんのことも
報道される。

今でしょ!の林先生の奥様.png
林先生の奥さんは、ほとんどテレビにでることはない。

本人の高校時代らの写真も、私生活も、奥さんのことも
平気で話すので、親近感もわく、林先生。

林先生の奥さんは、産婦人科の医師という。
ほとんど、テレビにでることはないが、
林先生のしっかりした、線引きであろう。

けっして浮かれる人ではない。
いつもでも、今の人気は続かないと、林先生自身が分析をする。


私は、林先生のなぜ、現代文の講師を選んだかに、
目標設定のポイントを教えてもらった。

現代文の林先生は、東京大学法学部出身と聞く。

東進予備校に入ったときに、林先生は、どの教科に絞るかで、
周りを見渡し、勝てる科目を探したという。
本当は、数学得意であったという。

1番になる講師になる!ために、林先生は、「 現代文」を選んだ。
予備校という競争社会の中での、勝ち残りの選択肢だった。

数学が得意だったので、
現代文を理論的にとき、答えを導くという。

読書量も、林先生は、半端でない。
自分で読んだ本を、系統化して、整理してある本棚を、
取材していた場面をみたとき驚いた。

現代文に優れた能力を発揮している 林先生だ。

東進予備校の、林先生をはじめ、講師の先生は、みなさん、
教える能力・好かれる能力を持つ方ばかり。

それぞれの講師の先生は、皆さん特徴をもっているのだが、
どうして、その教科を選んでいるかの問いは、
ふつうであれば、え~!? と思う答えがかえってくる。

単なる教育ということだけでなく、
生きる知恵も教えてくれる。


ご質問やご感想のメールは、お気軽に下さい。

tatenomore@gmail.com 迄

返信させて頂きます。
お読みいただきありがとうございました。

タテノアトリエ  立野重之


いつやるか? 今でしょ!

いつやるか? 今でしょ!

  • 作者: 林 修
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2012/03/10
  • メディア: 単行本




今やる人になる40の習慣

今やる人になる40の習慣

  • 作者: 林 修
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2013/04/15
  • メディア: 単行本



流行語大賞 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。