SSブログ

日本の自然災害の種類は?テレコネクションとは? [ニュースから学ぶ]

日本の自然災害の種類は?







日本の自然災害の種類は、気象災害と、地震・火山災害に大別されます。

気象災害は、大気中の現象に起因する風水害です。
地震・火山災害は、地球内部の現象の変化により発生します。


今年日本で起こっっている最近の自然災害は、

◎ ゲリラ豪雨
局地的に、短時間に大雨が降る現象で、東京都内でも、昨年の
3倍発生しているという。

◎ 記録的な猛暑と少雨
ゲリラ豪雨がある一方で、記録的な猛暑と少雨。
全国各地で、水不足となっている。今のところ、家庭で使う水には
影響がでていないが、農業などで、深刻な被害となっている。
四国・高知の早明浦ダムでは、貯水量が減り、限界にきているという。

◎高知県四万十市で、国内最高気温41.0度を記録 (8月12日)
日本列島各地で、猛暑が続く2013年の夏。
8月中旬の平均気温は、平年を2度以上高いといい、多くの地域で、
史上一位の暑さを記録しているという。
この暑さにより熱中症となる人も、増加。

◎鹿児島の桜島で大規模の噴火 
8月18日、桜島が噴火し、噴煙が5000mに達した。
鹿児島市内に大量の火山灰がふり、交通機関にも影響がでた。

◎地震も、福島・茨城地方を中心に発生
このところ、落ち着いていたような状態ですが、震度3程度の地震も数多く
発生しています。今月8月中旬から発生が増しているようです。

今年日本で起こっっている、最近の自然災害だけでも、これだけあります。

自然災害の原因は、明らかには出来ないのですが、長年放置された、

二酸化炭素の増加による地球温暖化も原因にあげられることです。

今年は、急激に天候が変わったと感じている人も多いはずです。








地球の上自然現象・異常気象は、地球上で連鎖している。
自然災害・異常気象はテレコネクションに関係.png
自然災害・異常気象はテレコネクションという相関関係を示す。

地球の上自然現象・異常気象は、地球上で連鎖している。
離れた場所でも、その変化は、何らかの関係をもつ。

地球上での連鎖して異常ともいえる気象となっている。

、離れた場所で相互にシーソーのように
相互関係を示すことである。

今、地球は、エネルギーバランスが崩れているという。

海水温の上昇が、今年のゲリラ豪雨に結びついているという。
地球温暖化の影響は、急激に自然現象を、異常に変えている。

今、海水温の上昇は、0.5度上がってしまったというが、
この状況をとめないかぎり、毎年同じ被害を繰り返すことになる。


自然災害の特徴について

自然災害は、① 風水害(台風、洪水)、② 竜巻、 ③ 火山爆発・火砕流、
 ④ 干ばつ、⑤ 地震、⑥ 津波 が主のものです。

① 風水害(台風、洪水)
暴風雨による家屋の損傷、落下物により被害、地すべりによる損傷、
河川の決壊による被害など。

被害があると、2次被害として、衛生環境悪化による感染症・伝染病の発生
の恐れがある。

② 竜巻
竜巻が発生すると、規模の大きいものでは、家屋の倒壊・物の飛来落下等
想像の出来ないような被害を起こす場合もある。

③ 火山爆発・火砕流
火山爆発は、噴煙による被害・有毒ガスの発生による被害が起こる。
呼吸器系の障害も心配される。

④ 干ばつ・冷害
水不足となるばかりか、植物の生育に影響する。
温度が低いことによる、生育障害もある。

⑤ 地震
都市での地震被害は、家屋建物の外装の飛来落下・
倒壊による被害が想定される。
2次被害として、火災・山崩れ・土石流などにより、
被害の拡大も心配される。
ライフラインの損傷による被害も、起こる場合が多い。

⑥ 津波
溺れる場合、漂流物による損傷等。

最近日本で起こっている自然災害は、発生頻度が増しています。

また自然災害の種類も、多く、複合して起こる場合もあります。

自然災害の原因をしっかり考える必要があり、待ったなしの状況です!











共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。