SSブログ
原発問題 ブログトップ

汚染水処理も問題だが、最終処分場の解決の道は?(小泉元首相の脱原発発言) [原発問題]

小泉純一郎元首相は、脱原発発言を繰り返しています。






小泉元首相は、原発は0にしたほういいと発言.png
小泉元首相は、原発は0にしたほういいと発言し続けています。

8月下旬、毎日新聞の政治コラムで「脱原発」を訴える小泉元首相(71)の
肉声が伝えられ時、自民党内でも大騒ぎになった事件がありました。

9月16日、主賓として呼ばれた披露宴の時、最後まで式場に残り、
挨拶にきた議員ひとりひとりに「原発をやめるべきだ」と訴えていたといいます。

9月24日。雑誌「PRESIDENT」の創刊50周年記念フォーラムのゲストスピーカー
として1時間の講演の時、聴講者200人の前で、「脱原発」の持論を掲げて、
繰り返し「脱原発」を訴ったえています。

小泉元首相がなぜ「脱原発」を訴えるようになったのか?

その理由は、
『大震災の後、NHKで放送された「10万年後の安全」というドキュメンタリー番組を
見たんです。衝撃的だった。自分なりに勉強して、原発はゼロにすべきだという結論
にいたった』と明言しています。

2013年9月8日、ブエノスアイレス2020年夏季五輪の招致演説での安倍首相の発言、
汚染水は「完全にコントロールされている」に対しても、

『いまだに漏れている。どこから漏れているのか、どっちに行くのか、大丈夫なのかさえ
分からない。現在も3000人の作業員が汚染水処理のために働いている。ヘルメットして、
マスクして、防護服を着て』  と、現実を訴えます。

歴史的に見ても、これほど大量の高濃度の汚染水が長期間漏れ続けている事態は
過去に例がなく、今後の事体も、予測不可能の事ばかりでしょう・・・。

小泉元首相は、当然ですが、日本の総理経験者として、自民党員としても、
その発言は、重要視され、また、強い影響力があります。

「脱原発」は、総理が決断すりゃできる事だ!と言い切る。

脱原発、小泉純一郎発言.png
最近、小泉元首相は、「脱原発」を訴ったえています。

福島第1原発では、
11月20日
東電、福島第1原発5・6号機の廃炉決定 11月中にも自治体の双葉町と大熊町に伝達
11月21日
福島第1原発4号機の使用済み燃料プールで保管する核燃料の取り出し作業に着手した。

水素爆発で大破した原子炉建屋のプールに、使用済み、未使用合わせて1533体もの
核燃料がある。事故から2年8ヶ月たって、気の遠くなるような廃炉工程が始まったばかり。

作業は、クレーンを操作して核燃料をプール内で輸送容器に移し、4号機から約100メートル
離れた共用プールに搬送する。
4号機からの搬出には約1年かかる見通しだが、炉心溶融が起きた1~3号機のプールは
放射線量が高く、作業の進展は今の所予測不可能といいます。

東電は廃炉終了に30~40年を見込んでいるが、根拠はないともいわれています。

汚染水問題・廃炉にする上での問題、いつ解決に向かうか全く見えない問題。
この問題は、時は解決できないし、責任もって、解決できる人もいないのが、現実です。

フランスのビュール村の最終処分場計画.png

12月2日 (月)報道ステーションはフランスのビュール村からの中継でした。
(古舘伊知郎キャスターと恵村順一郎コメンテーターが現地を取材)
地下500メートルにある研究施設に入るなど、原発先進国の現状のリポートでした。

この村の地下深くに、6年後、核の最終処分場の建設が始まる予定だ。
ビュールの地下には、130~160メートルに及ぶ、分厚い粘土層がある。
ここまで厚い粘土の層は珍しく、水をほとんど通さないことがわかっている。

放射性廃棄物などの地層処分は、地下深く埋めることで、放射性漏れを防ぐ
ことが可能になるという計画だが、水の影響がなく、安全に保管できても、
想定する貯蔵期間は10万年なのです。

未来に責任を持てない核ののゴミをどうする?

フランスが進める最終処分場の建設計画は、フランス北東部に位置し、
人口わずか96人のビュール村。3割が60歳以上で、村の失業率は20%近い。
大きな産業がなく、村は国内でも貧しい地域なのです。

最終処分場の建設に反対する活動家は「この村が選ばれた本当の理由は
(地層ではなく)人口が少ないから。そしてお金の問題」ともいわれています。

想定する貯蔵期間は10万年といわれる核のゴミは、福島の原発で、
2年8ヶ月たっても見通しさえつかないでいるのです。

今年は、偽装問題が、おおく問題にされました。
汚染水の事も、核の処分の事も、今日本が立ち向べき問題と思うのです。
未来に向かって、大きな決断が必要な時、核はこれ以上増やしてはいけない!

ご質問やご感想のメールは、お気軽に下さい。

tatenomore@gmail.com 迄

返信させて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

タテノアトリエ  立野重之





共通テーマ:ニュース

小泉元首相の脱原発発言 [原発問題]

strong>小泉純一郎元首相の名古屋市内で講演(10月1日)が話題に!





小泉純一郎元首相の名古屋市内で講演(10月1日)が話題になります。

その内容とは

「原発ゼロを実現し、循環型社会を目指すべきだ」と早期の脱原発を強く訴えました。

脱原発、小泉純一郎発言.png


講演の内容は、元首相の立場として、しっかりしたものです。

政治家の発言の多くは、 政治がらみの損得を感ずるものが多いが、
今回の小泉純一郎元首相の講演の内容は、元首相の立場として、
力強さをかんずるものだ。

以下、小泉純一郎元首相の講演内容の抜粋です。

経済界の人と話をしていると、原発ゼロなんて無責任だと憤る声が多い。
わたしはそんな中で原発ゼロを主張しています。

放射性廃棄物、核のごみをどう処分するか、あてもないのに原発を
進めていくのは無責任ではないか。

先日、エネルギーの地産地消が進むドイツやフィンランドの「オンカロ」
という最終処分場を視察した。

最終処分場は四百メートルの固い岩盤をくりぬいた地下に埋める。
それでも原発四基のうち二基分しか容量がない。

そもそも今、ごみを埋めても十万年後まで人類がきちんと管理できるのか。

日本では野田佳彦前首相が一昨年暮れに事故の収束を宣言したがとんでもない。

原発は事故が起きれば人の健康や農水産物、地域への影響が計り知れない。
民間会社では負担しきれない。

原発を立地してもいいという自治体のためにどれだけの税金を使ってきたか。
汚染水対策も廃炉も税金を使わなきゃできない。

事故の賠償にこれからどれぐらいかかるのか。
原発のコストほど高いものはない。

第二次世界大戦で日本は無謀な戦争をして三百万人以上が命を落とした。
満州(現中国東北部)から撤退していれば戦争は防げたが「満州は生命線だ」
と撤退を拒否し、結局は国を焦土にした。

経済成長のために原発は必要だという意見があるが、そんなことはない。

戦争で満州を失っても、日本は発展したじゃないか。

原発の代案はない、今すぐ全廃は無謀という声も聞くが、政治がはっきりと
方向性を示せば代案は出てくる。

日本人は焦土からでも立ち上がった。
これという目標ができれば、官民が協力し、ピンチをチャンスに変える
特性を持っている。

今、原発をゼロにするという方針を自民党が打ち出せば、
一挙に(脱原発の)機運が盛り上がる。

(太陽光などの)再生可能エネルギーを資源にした循環型社会をつくるという夢に
向かって結束できる。

世界が必要とする安全な社会をつくるため、今はピンチではなくチャンスなんだ。


私は、小泉元首相の発言を歓迎する一人です。

小泉元首相は、今後、脱原発の訴えは、日本の方向性を変える可能性もある。
元首相であるだけに、発言力は強い方だ。

最近の小泉元首相は、人に会うたびに「脱原発」を唱えていると聞きます。

なぜ、小泉元首相が「脱原発」を訴えるようになったのか?

その理由は、大震災の後、NHKで放送された「10万年後の安全」
というドキュメンタリー番組を見て、衝撃的を受けたといいます。

それを機に、原発を勉強し、原発はゼロにすべきだという結論に至ったといいます。

自分の発言が、多くの政治家、安倍首相に伝わると分かって発信しているでしょう。
真意は、「早く原発廃止に踏み切った方がいい」 というアドバイスです。

政治がらみの損得でなく、将来を見据えての、真の国策として、脱原発を
再考できる発言となりそうです。

ご質問やご感想のメールは、お気軽に下さい。

tatenomore@gmail.com 迄

返信させて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

タテノアトリエ  立野重之


共通テーマ:ニュース

山本太郎 円形脱毛症 その原因は? [原発問題]

山本太郎 円形脱毛症 その原因は?

スポンサードリンク




参議院選挙、東京選挙区(改選定数5)で、 山本太郎は、当選。
66万6684票を獲得して、勝ち抜いたのは立派である。

山本太郎は俳優という立場でありながら、日本を変えるために
人生をかけた。

「この国は、泥船。どうにか岸に着けたい。エネルギーは足りている。
原発はいらない」 と言い切る。

東京電力福島第一原発の事故直後から、
「子供たちに悲惨な未来を引き継がせるわけにはいかない」
と、決意したという。

前回の衆議院選でも、立候補しているので、
落選はしたものの、政治に対する姿勢は、人一倍
もっている方だと信じたい。

山本太郎は、円形脱毛症を隠さずといった報道も
あったが、原因はいろいろあるはずだ。
円形脱毛症 その原因は?については、後で触れたい。

山本太郎は、今回の参議院選挙で、終始、原発反対を
貫いた。すばらしいと思っている。

参議院選挙、各党のスタンス.png
各政党の主張のスタンス

山本太郎は、脱原発を貫いてほしい!

山本太郎の選挙ポスターの文言が、現実なのです。
ほんとうのことを言って不都合でも!
と大きく書かれている。

大きな権力で、報道も正しい情報は出せないようだ。

一匹狼だと、いろんな権力に押しつぶされる心配もあるが、
俳優といった知名度もある。山本太郎は、今回、ネットもうまく活用できたと聞く。
山本太郎は、やれることがあるはずだ。

心配なこともある。
山本太郎の評判は、いろいろあってわからない。
過去は、過去として、山本太郎という人間に期待したい!


がんばった!努力した!こんなことは誰でもいえるが、本人にとっては、
円形脱毛症となってしまうほど、過酷の戦いが続いたのだと思う。


スポンサードリンク




円形脱毛症 その原因は?については、

ストレスの多い現代社会では、誰でもなってしまう危険があり、
今は、円形脱毛症に悩む人が増えているようです。

円形脱毛症とは、円形の境目がはっきりした脱毛斑をいい、
一般的には10円玉くらいの脱毛といわれますが、まつげ・体毛に
及ぶ場合もあります。

ストレスが原因となる場合、6ケ月ほどで、自然治癒するといいます。
時間がかかので、本人・家族の精神的な苦痛も、要します。

円形脱毛症 その原因は、はっきりはわかっていないといいます。
遺伝的素因・精神的ストレス・内分泌異常・自己免疫疾患等が、
考えられるといいます。

ストレスによって、円形脱毛になる原因は、3ケ月前に起こった、
県境変化・ストレスによるものが、引き金となる場合があるようです。


山本太郎は、多くの政治家にとって、邪魔の存在になる?
初心を忘れず、恐れず信念で、戦ってほしいと思います!

公選法違反の疑い次々等、いち早く報道されるくらいです。

ネット選挙解禁の波に乗れ、ネットをうまく活用できたというのが勝因と
各紙で分析されているが、少しの問題も大きく取り上げられてしまうのが、
今の山本太郎へのけん制でもあるのです。

1000人をこえるボランティアのすばらしい選挙活動を賞賛します。

山本太郎議員は本気で戦えるのか?

8月2日、7月の参議院選挙後の初登庁があり、山本太郎議員は。
異例の非スーツ姿(黒のジャケット姿)、そしてリュックを背負い、
自己流を通した。議場まで入れたのだから、問題はない。

残念なことは、発言の弱さ。

議員生活の取り組みについて
「一番気をつけることは、足元をすくわれないように・・・
6年議員をつとめられるかわからない。1ヶ月か半年か1年か?
途中でくじかれないように・・・しっかりやっていきたい!」

さらに、政策について、
「原発推進勢力が力を持ってしまった。
脱原発を叫んでも、実現は難しい今必要なのは、脱被ばく!
放射線リスクの軽減が目標 」と路線転換している。

選挙で戦った文言が、すでに消えている。
寂しい限りである。

プライベートも3ヶ月しかもたない?
        (東スポの取材で発覚・8月6日の記事)

山本太郎議員は、昨年5月に、年下の一般女性と結婚したという。
わずか、3ヶ月後の8月にスピード離婚。
相手のこともあり。公表できなかったと、言い訳するが、隠し通そう
と考えた、山本太郎議員の考えこそが問題だ。
国会議員として通用するのだろうか?
東スポの取材で発覚という。

山本太郎 円形脱毛症 その原因は?といった失礼な文面で書いて
しまったが、山本太郎議員の円形脱毛症 その原因は、どうもいろんな
事がありそうだ!

不透明な人になりつつある。

選挙で言った発言を、命を懸けて訴え続ける。原子力の真実を訴える
ことが、山本太郎議員の使命であるはずだ!

国会議員となったから、本気だったら、絶対にやれることはある。
頑張ってほしい!

スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

原発再稼動の賛否と発送電分離の裏側 [原発問題]

原発再稼動の賛否について、最近のニュースから追ってみます。




①参議院選挙、マニュフェスト・広報からみる。

今、参議院選挙の真っ只中で、原発再稼動の賛否について、
各党の主張は、大きな、争点ではないようです。
原発再稼動の賛否、各政党の方針.png
原発再稼動の賛否について各政党の考え方

全体を見れば、今までの政治の流れ、、参議院選挙後に、
原発再稼動にむけて、大きく動くことは、間違いないでしょう。

この時期に、原発再稼動にむけた新たな規制基準施行の審査を
各電力会社がそろって出しています。舞台裏では、動き始めました。

参議院選挙の結果次第で、原発再稼動のスピードが変わりそうです。

東京電力は、新潟県知事とのやり取りで、少し遅れを
とっていますが、参議院選挙後に、解決させてしまうでしょう?


② 節電について、数値目標なし

今年は7月1日に政府から節電目標はなしとする見解が出されました。

一昨年・昨年は、計画停電も実施され、節電も大事であるが、
エネルギーの大事さを感ずる夏であった。

火力発電の再開もあり、電気の需要には持ちこたえられるとの見解だ。

もし足りないといった心配が生ずれば、国民は、危機感を持ち、
原子力再稼動の容認の絶好のチャンスともなる。

仮に足りていても、電気料金の値上げがある。
どのカードをとっても、流れは、原発再稼動に向いているのだ。

③発送電分離の法案が、廃案。

参議院選挙の前の通常t国会で、電気に関する
電気改革の大きな流れが消えてしまいました。
発送電分離法案が廃案.png
武田邦彦 (中部大学)さんの発送電分離に関する記事です。

 参考 http://takedanet.com/2013/06/post_757f.html

この法案は、電気事業が、独占に近い形の状態に、
メスを入れることの出来る、価値のある、一歩でした。

選挙対策の票取りのためにだめになりました。
といっても、過言ではないと思います。

駆け引きが、うまいので、大きな問題としても、
ニュースで、大きくは、取り上げられません。

日本のエネルギー政策の発展のために、必要な法案でした。

日本の電力会社は、独占企業で、大きなお金・大きな力を
持ち合わせています。

都合の悪い法律には、力を発揮します。

発送電分離も、参議院選挙を見越してか、うまく逃げ勝ちました。
自民党の政策の頭脳には、ものすごい策略があります。

スピードの必要な社会で、遅れます。

この代償は、とても、大きいはずです。


④ 東電に、NOと言い切った、新潟、泉田知事!

参議院選挙中に、原発再駆動の再申請をしたかった、
東電のシナリオが崩れた。

7月5日。新潟県庁に、東電の社長の訪問した。
柏崎刈谷原発の再稼動申請の了解のお願いであったと聞く。
原発再稼動の賛否、新潟の泉田県知事.png
原発再稼動にむけた、申請後の事前了解?

多くの、マスコミの前で、原発再稼動の再申請の話のときに、
新潟、泉田知事は、お金か、安全か!と、東電の社長に質問した。

原発再稼動に向けて、まず地元了解を優先しないまま、進めていた、
東京電力に、約束を守る!を付きつけました。

30分くらいの会合で、話がかみ合わないのなら、お帰りください!
物別れになりました。

原発再稼動の賛否を、新潟で取材している番組がありました。
各地域によって、原発再稼動の賛否の反応が違うのです。

なぜか!?
間違いなく、原発交付金という、お金のせいです。
実際、原発の所在地、刈谷村では、交付金が、村の大事な収入です。
柏崎市も周りの町村も、この交付金によって、賛否が変わるのです。
そのお金が、地域の財政を豊かにします。

もし、その地域に住んでいたなら、簡単に反対できないでしょう。
地域により・人により、今持っている受け皿で、賛否の答えが変わるので、
原発再稼動の賛否の問題は、奥が深いのです。


⑤福島原発、吉田元所長の死

東京電力福島第一原子力発電所の原発事故で、3.11の事故の際、
最前線で指揮を取った、吉田元所長(58才)が、7月9日死亡したという。
死因は、食道がんというが、事故当時、浴びた被ばく線量からすると、
2011年11月に食道がんが見つかり、12月に所長を退き、2012年7月に
脳出血で倒れたという、。
これだけの記事をみたら、犠牲者の一人と感じてしまうが、
東京電力の広報では、死去と被ばくは直接関係はないと言っている。

実は、吉田所長は、すばらしい功労者です。
事故当時、現場の最高責任者として、首相官邸や本社との対立を
恐れず、現場の指揮を取った。
吉田所長の指揮が、最悪の事態を回避できたといわれる人です。

事故の際、東電の本社が、首相の了解が得られていないと、
海水注入の中止を命じたが、吉田所長はこれを無視し、海水の注入を
行っていた。そのために、被害の拡大を防ぐことが出来たというのだ。

東京消防署が出動し、命をかけて、放水の場面は、大きく報道された。

吉田所長の功労について大きく取り上げてもいい内容と思う。


⑥私の考え方ー賛否は、答えのない課題です。

原発再稼動の賛否については、私は反対の立場ですが、
電気は、日本の生活でする上で、必要不可欠のものです。

国民、一人一人が、ほんの少しでも節約してほしい!
を願いたい、今年の夏です。

3.11の東日本大震災で、2年5月たっても、まだまだ問題が
蓄積されています。

何年もかけて、つくってきた歴史・地域を一瞬でなくしました。
場所によっては、廃墟に向かっているのです。

原発再稼動に向けて、審査は、今までの流れからすると、
原発再稼動に向けた合法的な審査でしょう。

少なくとも、使用後の核燃料の処理についての、
抜本的な打開策がないと、原発は、限りなく、破滅に向かってしまいます。

火力発電の燃料費増加で、収支は悪化していると聞きます。

運転再開に必要な地元の了解は難しいが、

再稼動の稼動が遅れると、電気料金の再値上げの可能性も?

実に巧妙なテクニック!こんなことわざがありました。

政府も、自民党も、東京電力も、

風が吹くと、桶屋が儲かる!


ご質問やご感想のメールは、お気軽に下さい。

tatenomore@gmail.com 迄
返信させて頂きます。

お読みいただきありがとうございました。

タテノアトリエ  立野重之


原発とメディア2  3・11 責任のありか

原発とメディア2 3・11 責任のありか

  • 作者: 朝日新聞社「原発とメディア」取材班
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2013/07/05
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
原発問題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。